大田区仲六郷2-14-14 カンタービレ1階
「雑色駅より徒歩30秒」

  • shinki saishin
  • MENU

MENU

歯科ブログ

blog

インプラント治療と部分入れ歯の比較

歯の欠損を補う方法として、インプラント治療と部分入れ歯があります。
どちらも、天然歯に近い咀嚼感を得られることから、多くの患者さんに選ばれています。

しかし、それぞれの治療法には長所と短所があります。

本記事では、インプラント治療と部分入れ歯について比較しながら、それぞれの特徴について説明します。

【インプラント治療とは】

インプラント治療は、人工歯根を骨に埋め込むことで、天然歯に近い咀嚼感を得られる治療法です。
インプラントは、一般的にチタン製で、骨に結合するための特殊な表面処理が施されています。

治療期間は、手術後から人工歯の装着まで約3ヶ月から6ヶ月ほどかかります。

【部分入れ歯とは】

部分入れ歯は、欠損した歯を補うための治療法で、周りの歯にフックをかけて装着します。
材質としては、アクリル樹脂製や金属製などがあります。
治療期間は、歯科技工所で作製するため、約1週間から10日ほどかかります。

【比較】

1.治療期間:

インプラント治療は、手術後から人工歯の装着までに時間がかかります。一方、部分入れ歯は、歯科技工所で作製するため、比較的短期間で治療が完了します。

2.耐久性:

インプラントは、骨と人工歯根がしっかりと結合するため、天然歯に近い咀嚼感を得られます。また、長期にわたって使用することができます。一方、部分入れ歯は、材質によっては耐久性に問題があります。

3.見た目:

インプラントは、天然歯に近い見た目を実現することができます。一方、部分入れ歯は、周りの歯にフックがかかるため、見た目に違和感を感じる人もいます。

4.価格:

インプラント治療は、高額な治療費がかかることがあります。一方、部分入れ歯は、材質や装着方法によっては比較的低価格で補うことができます。

5.歯の削り方:

インプラント治療では、周囲の歯を削る必要がありません。一方、部分入れ歯は、周囲の歯にフックをかけるため、多少の歯の削りが必要です。

【まとめ】

インプラント治療と部分入れ歯は、どちらも歯の欠損を補うための治療法ですが、それぞれに長所と短所があります。
治療期間、耐久性、見た目、価格、歯の削り方といった点で、それぞれ異なる特徴があります。治
療法の選択は、患者さんの状態や希望によって異なります。

歯科医師と十分に相談し、自身に適した治療法を選びましょう。